2021-01

スポンサーリンク
エンジニアライフ

「年収300万、45歳のプログラマがgithubに三井住友銀行やNTTなどのソースコードをアップ」事件が抱える問題を整理する

駒鳥です。 週末の記事にも挙げたのですが、2021年しょっぱなから、IT業界をざわつかせている事件がありました。 年収300万、45歳の艦これ提督プログラマがgithubに三井住友銀行やNTTなどのソースコードをアップした、とい...
エンジニアライフ

【2021/1/24-1/30】駒鳥の週末エンジニア読み物まとめ。「LINEがコロナのワクチン接種受付システムを開発」等

駒鳥です。 またうっかり、一週飛ばしてしまいました。しかも後から気がついた。 気をつけよう。。笑 LINEがコロナのワクチン接種受付システムを開発 LINEがこの分野でも入ってきました。 うまいな〜。 ...
エンジニアライフ

【2021/1/11-1/17】駒鳥の週末エンジニア読み物まとめ。「ワンルームでの在宅勤務長期化に悲鳴」等

駒鳥です。 年があけて、うっかり更新忘れていました笑 年末年始でお休み、のつもりが、一回飛ばすだけで、習慣づいていないと忘れちゃいますね。 気を取り直して、今年もよろしくお願いします ワンルームでの在宅勤務長期化に悲鳴 ...
キャリア

ITエンジニア、SEになって手に職をつけよう!現役WEBマネージャーが教えるメリットと注意点

駒鳥です。 ITエンジニアやSEという職業はよく、「手に職」と言われます。 僕自身も、元々はSIerに近い2次受けのソフトハウスで3年間働いたのち、自社でWEBやアプリ開発を行う会社に転職し、今はWEB系のプロジェクトでマネージ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました